お急ぎの方
- 病院へお迎えが必要な方
- 生野区で葬儀の進め方を知りたい方
- 生野区の葬儀の見積もりが知りたい方
- 生野区で30名くらいの葬儀をしたい方
このような方は先ずお電話でご相談ください。
葬儀プラン
家族葬35
- 生花祭壇
- 遺影写真
- 設備・備品一式
- ドライアイス2回分
- 枕飾り・後飾り
- 役所手続き代行
- 受付用品一式
- お棺(高級布棺)
- 仏衣
- 納棺布団
- 納棺用品一式
- 骨壺
- 寝台車(お迎え)
- 寝台車(出棺)
- ホール使用料金2日間
必要なものを揃えています
家族葬65
- 生花祭壇
- 遺影写真
- 設備・備品一式
- ドライアイス2回分
- 枕飾り・後飾り
- 役所手続き代行
- 受付用品一式
- お棺(高級布棺)
- 仏衣
- 納棺布団
- 納棺用品一式
- 骨壺
- 寝台車(お迎え)
- 霊柩車(出棺)
- 女子スタッフ1名
- ホール使用料金2日間
しっかりと見送るプラン
お料理・返礼品も含んだプラン例
各葬儀プランの比較はこちらを参考に。
絆 葬儀プラン
~20名様位をお考えの方がよく利用されます。
(ご家族・ご親族・ご友人)
花祭壇
白木祭壇
お見積もり例
基本プラン
サービス内容 | 金額 |
寝台車(10km) 霊柩寝台車(10km) 祭壇 棺 ドライアイス(2日分) 枕飾り 後飾り 遺影写真 受付道具設営 事務手続き代行 お骨壷 礼状(20枚) 白木位牌 |
350,000円 |
事前相談特典
|
-円 |
合計(A) | 350,000円(税別) |
*仏衣
*枕飾り
*後飾り
*棺
*骨壺
*遺影写真
*ドライアイス
料理・返礼品(人数により変動する費用) ※通夜10名、告別式10名の場合
サービス内容 | 単価 |
料理(各10名様分)通夜ぶるまい | 20,000円 |
料理(各10名様分)精進落とし | 45,000円 |
返礼品(500円×20個) | 10,000円 |
合計(B) | 75,000円(税別) |
その他
サービス内容 | 単価 |
火葬料(大阪市立瓜破斎場) | 10,000円 |
合計(C) | 10,000円(税別) |
総額 | 合計(A※)+ 合計(B※)+ 合計(C) ※は税別となります。 |
435,000円(税別) |
式場使用料・火葬料は、場所や地域によって異なります。
※当社でお手伝いをさせていただいた場合はこれ以上掛かりません。
※お寺様へのお布施と、お飲み物代(ご利用数)、
移動にマイクロバス等を使われる費用は含まれません。
絆のポイント
*ワンランク上の棺を3種類の色(クリーム・ピンク・薄いブルー)からお選びいただけます。
*落ち着きのある上品で温かい感じの棺です。
ピンク
ブルー
クリーム
*大通りより一つ中の筋で、ご家族やご親族でゆっくりとお別れいただけます。
*今里筋と内環状線の中間地点です。
*1階のホール、2階の和室・待合室は、お通夜からご家族とご親族でご自由に使用していただけます。
*瓜破斎場へ車で15分、鶴見斎場へ車で20分ほどです。火葬場の空き状況でどちらでもご利用いただけます。
近隣他社との比較
絆 | A社 | B社 | |
料金 | 35万 | 57万 | 47万 |
火葬料金 | 1万 | 別途 | 含む |
プラン内容は同等で比較しています。
火葬料金・返礼品・お食事を含めた金額でも
44万を下回っています。
祭壇の内容なども1ランク上の内容でプランニングしています。
オプション対応
お見送りの寝台車は通常アルファードをご利用いただいています。
ワンランク上の霊柩寝台車も手配可能です。
アルファード 寝台車
霊柩寝台車
霊柩寝台車
供花無料進呈
絆ではこちらのチラシを持参いただくと
供花を無料進呈しております。
湯かん
納棺の前に、故人様を綺麗に入浴していただく儀を
湯かんの儀と言います。
湯かんの儀も対応可能です。
お寺紹介
菩提寺が遠い、お付き合いのあるお寺様がいないなど。
市民目線の良心的なお寺様をご紹介出来ます。
生野区 絆ファミリーホール アクセス
お客様の声
S様
数年前に父を見送った際、インターネットで検索していくつかの葬儀社さんに電話をしてみました。
家族としては、大切な人を亡くして打ちひしがれているような時です。
電話1本で大事な人を見送るという大切な役割をお願いする訳ですから、
その些細な対応が普段以上に気になってしまう事もあると思います。
そんな時、何件目かにお電話した生野区の絆さんの印象がとても暖かく
「良かった…こちらでお世話になろう」と迷わず思えた事を思い出します。
そして今年の2月、母の時もまたお世話になりました。
父の時の斎場とは違い、母自身の希望もあって、
家族だけで生野区にあるファミリーホール絆で見送ったのですが、狭い自宅で行うよりもゆっくりとお見送りをさせていただきました。
こんな事までお願い出来ないと口に出せずにいた事も、絆の方が気をまわしていただき一つ一つ私どもに問いかけてくれました。
無理だと思わないでくださいと言っていただいた事が、本当に頼りになり支えになりました。
本当に心から感謝しております。
電話口の向こうから伝わってきた「優しさ・温もり」のような物を感じられたのは、やはりこういう事だったんだなぁと、お世話になってみて改めて実感することができました。
ありがとうございました。
A様
最初は何の会社だろうと思っていました。
毎朝町内会の掃除をしてくれていて、挨拶を交わすようになり感じのいい会社だと思っていました。
名前からして、葬儀屋さんらしくないですが、いつもやさしく笑顔で挨拶を交わし掃除をしてくれて信頼感がありました。
近くにあると言うのが私の場合一番の理由ですね、だからもしもの時にはお願いしようと心の中では決めていました。
母が入院をし、お医者様か「もう長くないですね」と言われ不安の中、「夜は8時ごろでしたかね」遅い時間とは思いながらも相談に行きました。(このときはまだ亡くなっていません)
夜間のスタッフの方が対応していただき、「もしもの時はいつでもご連絡ください、どんなことでも相談ください」葬儀屋さんとしては、当たり前のことを言っているのでしょうが本当に心強かったです。
そして、母は96歳でしたけどお医者から宣告されてから10日くらいがんばりました。
それから、動揺している中、ファミリーホール絆の新井さんにご連絡をし、病院から自宅までの搬送をしてもらい、いったん落着きましたが時間が経つにつれ、いろいろなことを考えるようになり、どうしていいのか落ち着きませんでした。
新井さんが丁寧に進行やするべきことを教えてくださったので、なんとか葬儀を終えることができました。
葬儀社選びのポイント
大阪市 生野区で葬儀を行うポイントを幾つかご紹介します。
ご近所とのお付き合いが多い方で
高齢者の会葬者が予想されるかたは、
出来るだけお近くのホールを選ばれた方が良いと思います。
高齢者で参列はしたいが駅から遠いから行けないというような
お声をよく聞きます。
地元の公民館や集会所、
若しくはご自宅で葬儀を行うと会葬者の方にも不便なく来ていただけます。
ご家族やご親族で『家族葬』で見送りたい方は、
絆ファミリーホールのような会館を利用していただくのが良いと思います。
大通りの大きな会館だと目につき、
ご近所の方に気を使わせる事があります。
ご家族やご親族でお見送りするつもりが、
会葬者が多く集まるケースもあります。
どのようにして見送りたいのか?
どのようにして旅立ちたいのか?
絆にご相談いただければ、
一番良い形をご提案させていただきます。